2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

二次平成28年事例Ⅲ(一回目)64点

設問2,3,4に同じ事を繰り返し書いただけ。 どこに何を書けばよいのかがわからない。 またもや国語能力の無さを痛感した。 64点 第1問 カット野菜業界におけるC社の強みと弱み 強みは、X農業法人の子会社のため、規格外野菜を活用でき、新規取引の要望…

二次平成28年事例Ⅱ(一回目)60点

製品戦略って何だっけ?4Pで答えるのかな?それともアンゾフだっけ? タナドコで解答するのか? 製品アイテムって、ラインの幅と深さだったっけ? 与件文からみて女性とシニアと外国人がターゲットっぽいな。 外国人へのプロモーションが思いつかない。イン…

二次平成28年事例Ⅰ(一回目)63点

ついマーケティング観点で解答しそうになる。 組織組織と言い聞かせる。 順調(なぜ?) ↓ 多角化失敗(なぜ?) ↓ リソース集中の留意点 ↓ 機能別→事業部別 変更理由 ↓ 人材確保施策わかりやすい展開だが、与件の随所に見られる、コスト削減、美術印刷事業…

二次平成29年事例Ⅳ(一回目)44点

損益予想だが変動製造費用って売上原価の変動費の一部に該当?全部に該当?全部でいいか・・・ 差額キャッシュフローって何? 「初期投資と処分のための支出は第X1年度初めに、旧機械設備の除却損の税金への影響は第X1年度末に生じるものとする」 この条件書…

二次平成29年事例Ⅲ(一回目)70点

生産計画ができていない。 マニュアル標準化ができていない。 多能工化ができていない。 下請け依存。 新製品開発が必要。 課題はたくさん見つかるけれど、何問目に答えればよいのか・・・。 設問を見ても答案の組み立てうまくできない。 70点 第1問 CNC木…

二次平成29年事例Ⅱ(一回目)34点

与件文が3Pに渡ると時間内に解答ができない。 与件文の解読と設問の紐づけのスピードを上げないと今回のような結果になる。 強みがたくさんある場合、どの設問にどれを紐づけるのかが難しい。 全く時間が足りずに空白だらけの解答になってしまった。 国語力…

二次平成29年事例Ⅰ(一回目)58点

第4問と第5問の書くこと重複してます。 リスクと可能性って何書けばよいのかよくわからん。 サハホイヒを第4問と第5問にバラす? それこそリスクあるから両方に書いちゃうパターン・・・ 58点 第1問 消えた主力商品を最人気にさせて最大の要因は? 最…

二次平成30年事例Ⅳ(一回目)18点

与件文から経営指標が結び付けられない。 この3つ出合ってるのか?不安だ。 第2問以降は与件文無視になってるな。 2-3は全くわからん 合併企業が資産が多くて少ない。。。のれん? WACCの公式はわかるが、のれんは自己資本でよい? 18点 第1問 (1) 優れて…

二次平成30年事例Ⅲ(一回目)47点

在庫の変動グラフをどう読めばよいのか?定量発注でよいのか自信がない。 うち段取りの外段取り化であってるよね?外段取り化されている与件分の読み違い? JITへの対応が書けてない・・・。 在庫のグラフは製品在庫なのに、材料在庫として解答してしまって…