2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

二次平成30年事例Ⅲ(二回目)49点

与件分からキーワードが抜き出せない。 第1問は、強みと機会を書けば良いだろう →技術力だけでなくノウハウ蓄積も強み 第2問は、作業分析だが、昼休みの機械のまち、待ち時間が多い。段取り時間が長い。を指摘か。 →段取り時間が長いこと、シングル段取り…

二次平成30年事例Ⅱ(二回目)64点

二回目だけど・・・。 第1問は、3C分析。顧客面、競合面、自社面を書いたものの状態をつらつら書くだけでよいのか? →自社分析は、強みと弱みの両面で書くとよい。 第3問の従業員と宿泊客との交流促進策が観光案内くらいしか思いつかない。 →英語での観光…

二次平成30年事例Ⅰ(二回目)74点

1⃣小さな市場ターゲットの競争戦略は、差別化戦略でいいのよね。 →経営資源の集中と他社との競合回避 2⃣BtCやらないのは、最終消費者にリーチできていないから。 2⃣事業特性は継続的収入が得られる事業へ転換。 3⃣組織改変の目的は、意思決定の迅速化と混成…

二次令和元年事例Ⅳ(二回目)63点

NPVの計算は、相変わらず自信が無い。 税引前利益がマイナスの場合、全社的利益があれば、CFは税金分+にするのか? →その通り、節税効果を+する必要があります 減価償却費以外に効力する項目は無いのか? 1回目:43点 2回目:63点 第1問 (1) (2) 所…

二次令和元年事例Ⅲ(二回目)67点

強み→新たな受託生産→新工場のあり方→今後の戦略(強み✕機会) 3-2の生産管理上の検討事項が、生産計画と生産統制に分けて考えたが、 生産計画は、工程管理、負荷管理、現品管理しか思いつかず、 生産統制は、何を書けばよいかわからなかった。 →生産計画(…

二次令和元年事例Ⅱ(二回目)55点

季節感の提案と衣装トータルコーディネートの強みを生かして顧客単価と顧客数増を目指す。 この回答を、第2問から第3問まで繰り返すとう偏った回答になってしまった。 2回目なのに・・・。 地域のイベントをどの問題で利用すればよいのかわからなかった。 1…

二次令和元年事例Ⅰ(二回目)42点

与件文長いよ。5問なので早く回答を書き始めないと。 規制に守られた業界だったことと、補助金をもらってたぬるい環境を第1問と第2問のどちらに書けばよいか迷った。 1回目:43点 2回目:42点 第1問 苦境を高いするために、自社製品のメンテナンスの事…

二次令和2年事例Ⅳ(二回目)60点

時間が足りず、3-2,3-3を白紙提出。 全部書くのに20分超過してしまう。 負ののれんの会計処理の方法がわからない。 減価償却費と支払利息は、PLのどこに入れたらいいのか理解できていない。 →減価償却費は販管費、支払利息は営業外費用 60点 第1問 (1)…

二次令和2年事例Ⅲ(二回目)75点

解答文字数多くね?時間が足りないよ。 第1問や第2問の40字や60字文字制限に文章を納めるのに書き直ししたため 時間がさらになくなった。 「強みは、」とか、書かなくてよいかなー。 書き直しするくらいなら、省こうかな。 第3問のIT化と第4問のモニュメント…