二次平成27年事例Ⅳ(一回目)46点

設問1で字数が入らず書き直して時間ロス
設問1の指標で仕入債務や短期借入金が多い場合の効率指標ってなに?
利益マイナスの場合にCFに影響する税金ってなんだっけ?
投資判断の際に使う評価指標で流動性を加味した指標ってなに?
46点


第1問
仕入債務回転率という今まで使ったことのない指標で回答してしまった。
特徴は、
①高評価の技術力により収益性が高く
X社依存で売上債権が多く、借入金で補完しているため、
効率性と安全性が低いこと。

第2問
(1) ☓3期の予測損益計算書を完成させよ
設問の読み間違い。。。
売上10%減と書いているのに、20%減少で計算している。。。
(2) 予測損益計算書から明らかとなる傾向と原因を述べよ
傾向は、売上10%減少することで、収益性が低下して赤字となることである
原因は、固定費の負担が大きいため、営業レバレッジが20倍と高くなり、
売上高の変動に伴う利益の変動幅が大きいためである。
(3)
1. ☓3期において、100百万円の経常利益を達成するために必要となる売上高はいくらか?

2. ☓3期において、100百万円の経常利益を達成するために固定費削減を行った場合、経常利益がゼロになる損益売上高はいくらか?
目標固定費=Xとする
経常利益100=限界利益1080-X+13-24 X=969

第3問
(1) プロジェクトZを採用した場合の増加するキャッシュフローを計算せよ
ケース1)
ケース2)
(2) 
(3) 
第3問は、むずくて無理
流動性とは、短期回収なので、回収期間法のことと覚える

第4問
(1)大口取引先への依存度が大きいと言え、経営にリスクを抱える
(2)異なる需要動向を示す製品の取り扱いで、売上変動リスクを分散できる